1.エラーが出る故障箇所と修理費用orエラーが出ない故障箇所と修理費用
リストの中からエラーと修理費用を確認してみてください。
(メーカーや販売店での技術料や出張費が違う為正確な金額ではありませんが、大きく違うことはないと思います)
※が入っている場合は 2.使用状況によるエラーの改善方法を確認して下さい。
エラーが出る
エラー | 故障内容 | 故障箇所 | 費用 |
U04 | 乾燥フィルター目詰まり | 乾燥フィルター詰まり or※送風経路詰まり | 1万円前後 |
U11 | 排水異常 | 排水モーター or排水経路詰まり | 2万円前後 1万円前後 |
U12 | フタ開異常 | フタ(縦型) ドア(ドラム) orリードスイッチ orドアロック(ドラム) | 1万円前後 2万円前後 1万円前後 1万5千円前後 |
U13 | アンバランス異常 | ※衣類片寄り or吊り棒(縦型) orダンパー(ドラム) | ー 1万8千円前後 2万円前後 |
U14 | 給水異常 | 給水弁 or※蛇口が閉まっている | 1万5千円前後 ー |
U15 | 通信異常 | 制御基板 | 2万5千円前後 |
U16 | 乾燥フィルター外れ | ※乾燥フィルター外れ orリードスイッチ | ー 1万円前後 |
U18 | 排水フィルター外れ | ※排水フィルター外れ orリードスイッチ | ー 1万円前後 |
U25 | 乾燥時アンバランス異常 | ※衣類片寄り | ー |
U99・CL | チャイルドロック動作 | チャイルドロック | ー |
H01 | 水位センサー異常 | 水位センサー | 1万5千円前後 |
H02 | モータートライアック異常 | 制御基板 | 2万5千円前後 |
H04 | 電源リレーショート異常 | 制御基板 | 2万5千円前後 |
H05 | マイコンメモリーアクセス異常 | 制御基板 | 2万5千円前後 |
H06 | 異種P板接続異常 | 制御基板 | 2万5千円前後 |
H07 | 回転センサー異常 | 回転センサー | 1万5千円前後 |
H08 | マイコンメモリー異常 | 制御基板 | 2万5千円前後 |
H09 | 通信異常 | 制御基板 or表示基板 | 2万5千円前後 2万円前後 |
H10 | 温風センサー異常 | 温風センサー | 1万5千円前後 |
H11 | 吸気センサー異常 | 吸気センサー | 1万5千円前後 |
H15 | 冷却センサー異常 | 冷却センサー | 1万5千円前後 |
H17 | 温水センサー異常 | 温水センサー | 1万5千円前後 |
H19 | 負荷マイコン異常 | 制御基板 | 2万5千円前後 |
H21 | 溢水異常 | 給水弁 or水位センサー | 1万5千円前後 1万5千円前後 |
H23 | 温水ヒーター回路異常 | ヒーター | 2万5千円前後 |
H24 | 乾燥ヒーター回路異常 | ヒーター | 2万5千円前後 |
H25 | 排水用モーター異常 | 排水モーター | 2万円前後 |
H26 | クラッチ用モーター異常 | クラッチモーター | 2万円前後 |
H27 | ドアロックスイッチ異常 | ドアロック | 2万円前後 |
H28 | ミスト冷却ファン異常 | ミスト冷却ファンモーター | 1万5千円前後 |
H29 | 冷却ファン動作異常 | 冷却ファン | 1万5千円前後 |
H38 | 泡センサー2異常 | 泡センサー | 1万5千円前後 |
H39 | 泡センサ−1異常 | 泡センサー | 1万5千円前後 |
H41 | 振動センサー異常 | 振動センサー | 1万5千円前後 |
H44 | 異常振動異常 | メカモーター or制御基板 | 3万円前後 2万5千円前後 |
H45 | ナノイー異常 | ナノイー基板 | 1万5千円前後 |
H50 | 昇圧回路異常 | 制御基板 | 2万5千円前後 |
H51 | 負荷荷異常 | 衣類入れ過ぎ orメカモーター | ー 3万円前後 |
H52 | 高電圧異常 | 制御基板 | 2万5千円前後 |
H53 | 低電圧異常 | 制御基板 | 2万5千円前後 |
H54 | 電源スイッチリレーショート異常 | 制御基板 | 2万5千円前後 |
H55 | インバーター回路過電流異常 | 制御基板 | 2万5千円前後 |
H56 | モーター出力停止回路異常 | 制御基板 | 2万5千円前後 |
H57 | メカモーター減磁電流 | メカモーター or Vベルト or制御基板 | 3万円前後 1万5千円前後 2万5千円前後 |
H58 | 風呂水ポンプ異常 | 風呂水ポンプ | 1万5千円前後 |
H59 | 循環ファンモーター異常 | 循環ファンモーター | 2万円前後 |
H60 | 漏水検知回路異常 | 制御基板 | 2万5千円前後 |
H63 | 風呂水ポンプ異常 | 風呂水ポンプ | 1万5千円前後 |
H65 | ヒーターリレー回路異常 | 制御基板 | 2万5千円前後 |
H66 | ヒーター1回路異常 | ヒーター | 2万5千円前後 |
H67 | ヒーター2回路異常 | ヒーター | 2万5千円前後 |
H68 | ミストリレショート異常 | ミスト用基板 | 2万円前後 |
H69 | ミストリレーオープン異常 | ミスト用基板 | 2万円前後 |
H71 | 循環ポンプ電流異常 | 循環ポンプ | 2万円前後 |
H81 | 圧縮機回転異常 | ヒートポンプ | 2万5千円前後 |
H82 | 圧縮機電圧異常 | 制御基板 | 2万5千円前後 |
H84 | DC電圧保護異常 | 制御基板 | 2万5千円前後 |
H86 | 冷媒吐出温度異常 | ※送風経路詰まり ヒートポンプ | ー 2万5千円前後 |
H87 | 冷媒凝縮温度異常 | ※送風経路詰まり ヒートポンプ | ー 2万5千円前後 |
H88 | ガス抜け検知異常 | ヒートポンプ | 2万5千円前後 |
H91 | DCピーク動作異常 | 制御基板 | 2万5千円前後 |
H92 | IPM温度過昇保護異常 | 制御基板 | 2万5千円前後 |
H93 | 冷媒吐出温度センサー異常 | ヒートポンプ | 2万5千円前後 |
H94 | IPM温度センサー異常 | 制御基板 | 2万5千円前後 |
H95 | 冷風温度センサー異常 | ヒートポンプ | 2万5千円前後 |
H96 | 冷媒凝縮温度センサー異常 | ヒートポンプ | 2万5千円前後 |
H97 | ヒートポンプ水位センサー異常 | エルボ内逆止弁 orヒートポンプ | 1万円前後 2万5千円前後 |
H98 | 通信異常 | 制御基板 | 2万5千円前後 |
H99 | 排水ドレンポンプ過電流異常 | ヒートポンプ | 2万5千円前後 |
HA0 | 排水ドレンポンプ異常 | ヒートポンプ | 2万5千円前後 |
HA1 | 排水ドレンポンプオープン異常 | ヒートポンプ | 2万5千円前後 |
HA2 | 排水ドレンポンプオープン異常 | ヒートポンプ | 2万5千円前後 |
エラーが出ない
症状 | 故障箇所(可能性) | 費用 |
ゴロゴロ音がする | メカモーター | 3万円戦後 |
振動が激しい | つり棒 or排水詰まり ダンパー | 1万8千円前後 1万8千円前後 |
表示が欠けている ボタンが反応しない | 表示基板 | 1万5千円前後 |
水漏れ | 給水弁 排水ホース(縦型) ドアパッキン(ドラム) | 1万5千円前後 1万円前後 2万円前後 |
乾燥の乾きが悪い | ※乾燥経路詰まり | 1万円前後 |
乾燥フィルター部分に水が溜まる | ヒートポンプ orエルボ内逆止弁詰まり | 2万5千円前後 1万円前後 |
洗剤・柔軟剤が流れない | ※洗剤投入ケース清掃 or給水弁 | ー 1万5千円前後 |
洗剤・柔軟剤が勝手に流れる | ※洗剤・柔軟剤の入れすぎ | ー |
2.使用状況によるエラーの対処方法
家電の保証は、自然故障による修理費にしか適用できません。
機械の故障ではなく、自身の過失と判断された不具合はメーカー保証・長期保証があっても有償になります。
※蛇口が閉まっている
蛇口から水が出ているか確認しましょう。
(冬で外置きの場合は凍結等の可能性もあります)
蛇口からの水が出ていない場合、洗濯機の故障ではなく水道屋さんに依頼してください。
※水が出っぱなし
水が出ているが排水されて水が溜まらない場合は、排水モーターの故障か排水弁の中に異物混入の可能性があります。(ヘアピン等)
排水弁の分解は修理依頼してください。(有償修理になる可能性が高いです。)
※排水溝詰まり
排水溝(洗濯機の外で排水ホースが刺さっている所)が詰まっていないか確認して下さい。
詰まっている場合は、それを取り除くと動くようになります。
脱水をかけて少しでも水位が下がる・再度脱水をかけると動く場合は
洗濯機の故障ではなく、排水溝の詰まりの可能性が高いです。
※風呂水ポンプ
風呂水ポンプの故障です。
有償修理では1万5千円ぐらいかかりますが、風呂水を吸えなくなるだけで洗濯機の機能自体は特に影響はないです。
つまり、修理をする場合は風呂水分の水道代>修理代にならないと損をします。
どうしても風呂水を使いたい場合を除き、水道水を使う方がいいかと思います。
※ドラム内に異物混入
ドラム内部に衣類等が挟まってしまいドラムが回らない状態です。
ドラムの分解は修理依頼してください。(有償修理になる可能性が高いです。)
※衣類の片寄
ドラム式洗濯機の特徴として、洗濯物が多すぎても少なすぎてもバランスが悪くなります。
脱水から濯ぎに戻る・洗い〜脱水までの予定時間を過ぎても終わっていない場合はバランスが悪い可能性が高いです。
(少ない例1.作業服のみの洗濯)
(少ない例2.ネットにひとまとめにした物だけを洗濯)
多すぎる場合は、少し洗濯物を減らす事で改善します。
少なすぎる場合は、バスタオル2枚ほど入れると安定します。
※乾燥経路詰まり
乾燥フィルターをきれいに掃除していても、その奥が詰まっていることがあります。
その場合は、分解清掃か部品の交換が必要になりますので修理依頼してください。
頑張って掃除しようとしてドラム内に歯ブラシ等を落としてしますと、ドラムを開けて取り出すのに1万円前後の費用がかかることがあります。
※洗剤投入ケース清掃
洗剤投入ケースは自動投入機能がついていない限り、電気的な部品は一切使っていません。
サイフォンの原理で水を吸い出しています。
ケース内にキャップが付いています。そのキャップの周り・キャップの中に汚れが付くとうまくサイフォンの原理が働きませんので掃除をしてみてください。
それでも、ダメなら給水弁の故障ですので、修理依頼してくだい。
※洗剤・柔軟剤の入れすぎ
洗剤投入ケースは自動投入機能がついていない限り、電気的な部品は一切使っていません。
サイフォンの原理で水を吸い出しています。
入れた瞬間に洗剤・柔軟剤が出てくるのであれば、入れ過ぎが原因です。
洗剤・柔軟剤のキャップを使わずに入れられてるのであれば、キャップを使うことで改善します。